令和6年11月9日(土)に第2回研修会が開かれました。
13:00〜15:30
講演テーマ 「生徒指導提要にみるこれからの生徒指導~魅力ある学校づくりを中心に~」
講師 国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センター総括研究官
文部科学省初等中等教育局児童生徒課 生徒指導調査官
高橋 典久 先生
すべての子どもと教師に夢と力を!
令和6年11月9日(土)に第2回研修会が開かれました。
13:00〜15:30
講演テーマ 「生徒指導提要にみるこれからの生徒指導~魅力ある学校づくりを中心に~」
講師 国立教育政策研究所生徒指導・進路指導研究センター総括研究官
文部科学省初等中等教育局児童生徒課 生徒指導調査官
高橋 典久 先生
令和6年8月17日(土)に第1回研修会が開かれました。
13:00〜15:30
講演テーマ 「非認知能力を学校で伸ばすために」
講師 岡山大学 准教授
中山 芳一 先生
令和6年5月18日(土)令和6年度第1回役員会が、ピュアリティまきびにて開催されました。令和6年度の活動方針や事業計画について協議しました。より多くの方に参加していただけるよう、子どもを中心に据え、生徒指導・教育相談のニーズを踏まえた充実した研修会を目指すため白熱した議論があり、今年度の新たな一歩を踏み出しました。
令和6年1月27日(土)に第3回研修会が開かれました。
13:00〜15:30
講演テーマ 「ポジティブな行動支援の考え方を取り入れた授業づくり」〜学習者から学ぶ授業改善のヒント〜
講師 徳島県保健福祉部保健福祉政策課地域共生・援護担当
樋口 直樹 先生
(前・徳島県総合教育センター指導主事)
令和5年11月4日(土)に第14回中国四国ブロック研修会が開かれました。
10:20〜12:30
講演テーマ 「学校における教育活動から学校教育相談を問い直す」
-日常の実践や大野精一の言説を参考に-
講師 東京情報大学総合情報学部 田邊 昭雄 教授
13:50~15:50 分科会 終了後解散
○第1分科会(広島県)
深い児童理解のための多面的アセスメント
<発表者>
◇山崎 茜 広島大学教職員大学院講師 学校心理士・公認心理師
○第2分科会(高知県)
中高一貫校における包括的な校内支援体制づくりの実際
-生徒指導提要改訂版につなげる実践-
<発表者>
◇安井勝宏 私立高知学芸中学・高等学校 教諭 ◇今西一仁 私立高知学芸中学・高等学校教育相談アドバイザー
○第3分科会(島根県)
次へのヒントがみつかるケース会議
-解決志向で取り組むケース会議手法パッケージの提案と取り組み-
<発表者>
◇井口 猛 島根県江津市立桜江中学校校長 ◇岩上 弘史 島根県教育センター浜田教育センター教育相談スタッフ指導主事
○第4分科会(鳥取県)
「教育的アセスメント」力を高めよう!
-エビデンスに基づいて、集団・個人へのアプローチ- <発表者>
◇松下成子 鳥取県教育委員会 スクールカウンセラー
◇宮脇 進 鳥取県立八頭高等学校
16:00~ スキルアップ相談会